はじめに:理系女子の進路、迷っていませんか?
「研究職は向いてないかも…」
「技術は好きだけど、もっとプロジェクト全体を見たい」
そんな風に感じている理系女子に、私が心からおすすめしたい職種があります。
それが プラントエンジニア です。
プラントエンジニアって何?化学工学だけじゃない!
プラントエンジニアというと、化学工学の人向けの花形職種というイメージが強いかもしれません。
でも実は、機械・電気・土木・建築など、幅広い理系分野の人に向いている仕事なんです。
私自身、電気系出身ですが、プラントエンジニアという職種を知ったのは化学工学の友人からの紹介でした。
会社のOBOG会でも、電気系でこの職種を知っている人は少なくて…後輩に毎回一から説明してちょっと寂しい気持ちになったくらいです(笑)
プラントエンジニアの魅力:技術×プロジェクト×人
✅ いろんな技術に触れられる
電気だけでなく、機械・配管・制御・建築など、他分野の技術にとことん触れられるのが魅力。
「広く浅く」ではなく、「広く深く」学べる環境です。
✅ 一品一様のモノづくり
プラントは毎回条件が違うため、毎回がオーダーメイドの設計・施工。
ルーティンではない、創造的な仕事に携われます。
✅ 一流の技術者と働ける
それぞれの分野にプロフェッショナルがいて、学びの連続。
技術者として成長したい人には最高の環境です。
✅ 現場に行くワクワク感
たまに現場に足を運ぶと、図面がリアルになる瞬間に立ち会えます。
「自分が関わった設備が動いている」感動は、何度味わっても嬉しい。
✅ コスト・スケジュール感覚も身につく
お客様・メーカー・工事会社など、多くの人と協力してプロジェクトを進めるので、
技術だけでなく、マネジメント力やビジネス感覚も自然と鍛えられます。
こんな人におすすめ!
- 技術は好きだけど、研究職にはピンとこない
- モノづくりの上流工程に関わりたい
- チームで動く仕事が好き
- 幅広い分野に興味がある
- 将来的にプロジェクトマネジメントにも挑戦したい
女性がもっと活躍できる業界に
もちろん、今でも女性のプラントエンジニアはいます。
でも、まだまだ少数派。だからこそ、これからの理系女子にこそ挑戦してほしいと思っています。
私自身、電気設計職として働きながら、日々「この業界にもっと女性が増えたらいいな」と感じています。
進路に迷っているあなたに、プラントエンジニアという選択肢が届きますように。


コメント